もう、一年以上前に手ごろな価格でドライブレコーダが入手できたので、取り付けていたんですが、一台目は録画のみできるタイプを使ってました。
ところが、結構頻繁に時刻が狂うので不満を感じていたところにGPS付きのドラレコを入手できたので付け替えて一年近く使っていました。
GPSの受信感度が今ひとつなのを除けばまぁ良かったんですが...... あるときから急に録画ができなくなってしまいました。 SDカードをフォーマットし直しても、べつの物に取り替えても現象は変わらず。 保証期間ギリギリだったのでとりあえず修理に出しました。 一週間かからず戻ってきて、動作確認したら...... GPSを全然捕まえない(;_;) たまに捕まえることもあるけど、以前より感度が落ちてないか?
また修理に出してもGPS感度が悪いのはおそらくこの機種独特の物なんだろうな...... と、思って次の機種を探すことに。
いくつかカー用品店を回って、予算内に収まる物でGPSが付いている物を探すとコムテックの物が目に止まりました。 良さそうだったので購入。 今まで使っていたユピテルの物と交換です。
まず違っていたのはGPSの感度がいい。 捕捉速度が段違いでした。 肝心の画像も特に問題なし。 細かい点を挙げれば、デフォルトだとGセンサーの感度が良すぎてちょっとしたショックで保護モードに入ってしまいます。 これは、設定で感度をニブ目にして回避。 後気になるのは、SDをフォーマットすると設定まで初期化されることが不満点です。
コムテックの物に変えたら、カーナビのFM-VICSがよく入るようになりました。 と、言うことは、ユピテルのドラレコがノイズ源だったんだ。 そう言えば、ドラレコつけてからFMの入りがいまいちだなぁとは思っていたんだよな。
いい買い物だったのかな。
今年はほとんど更新しませんでしたが、来年もこの調子なような......(^^;)
皆様良いお年をお迎えください。
最近のコメント