« ノートパソコン買い換え | トップページ | モニタ買い換え »
あけましておめでとうございます
今年も、ボチボチと更新していこうと思います。 ペースは遅めでしょうけど(^^;)
今年も羽田空港で初日の出を拝んできました。 仕事内容が変わるし、今年も平和に過ごせたらいいなと思います。
きれいな飛行機雲ができていたので、思わず一枚。
2011.01.01 09:01 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。 その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。 ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。 アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。 お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。 日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
投稿: MR.T | 2011.01.01 19:19
コメントを公開するかちょっと迷いましたが…… これは、間違いなく飛行機雲だと思いますよ。なぜなら、この軌跡を描いたのは旅客機ですし、画像を見てみるとわかるように軌跡がすぐに崩れ始めています。 また、今日は飛行機雲ができやすい気象条件だったようです。 この画像のほかにも何本も軌跡が引かれていましたので。
ちなみに、画像の空が白っぽく粉っぽく感じるのはカメラのせいですね。 暗めに撮っているのでノイズが出ているのだと思います。 なにせ、安いコンデジですので。
今日の空は見た目クリアな空でしたよ。
ケムトレイルという言葉は初めて知りました。wikipediaなどを見てみましたが、なるほどそういうことなんですか。 一つ勉強になりました。
投稿: ぼすさん | 2011.01.01 20:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年2011:
コメント
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
投稿: MR.T | 2011.01.01 19:19
コメントを公開するかちょっと迷いましたが……
これは、間違いなく飛行機雲だと思いますよ。なぜなら、この軌跡を描いたのは旅客機ですし、画像を見てみるとわかるように軌跡がすぐに崩れ始めています。
また、今日は飛行機雲ができやすい気象条件だったようです。 この画像のほかにも何本も軌跡が引かれていましたので。
ちなみに、画像の空が白っぽく粉っぽく感じるのはカメラのせいですね。 暗めに撮っているのでノイズが出ているのだと思います。 なにせ、安いコンデジですので。
今日の空は見た目クリアな空でしたよ。
ケムトレイルという言葉は初めて知りました。wikipediaなどを見てみましたが、なるほどそういうことなんですか。 一つ勉強になりました。
投稿: ぼすさん | 2011.01.01 20:28