洗車
そろそろワックスが切れてきた感じだし、今日は天気がいい感じに曇っているので、気温の低いうちに洗車してしまおうと言うことで、朝っぱらから洗車することに。
水を流して砂とかをざっと落としてからガラスにコンパウンドをかける。 それから中性洗剤を泡立ててワックス分を落とす感じに洗い上げ。
いつもならここからワックス掛けに突入する所なんだけど、今回は「アクアクリスタル」という「ガラス系コーティング剤」を試しに買っていたのでこれを使ってみることにした。
水をかけて、乾かないうちにアクアクリスタルをスポンジにとって薄く塗りつけていく。 アクアクリスタルが乾かないうちに、さらに水を流して、拭き上げて完了だ。 この時期は曇っているとはいえ、かけた水がすぐに乾き始めるので部分施工をしていく。
30分くらいでコーティング完了。 少し白っぽい感じがするけど、水分が飛べば透明になるようだ。
最後に、フロントガラスにいつもの撥水剤をコーティングして洗車完了。 ふーん、ワックスと違った輝き方をするなぁ。 コーティングだけなら短時間で済んで、力もさほどいらないから楽でいいかも。 車が車だから、もう1~2回コーティングすればいいかもしれないな。
洗車が終わって、朝ご飯を食べてのんびりしていたら、雨が降ってきた......(;_;) なんか、洗車すると雨がよく降るような気が...... そんなもんよね(;_;)
| 固定リンク
コメント
洗車と言えば、ボディ用なんですが気になってるコート剤があるんです。
ハセガワの「零三式コーティングポリマー」・・・
そうです、飛行機等のプラモデルで有名な、あのハセガワが実車用コーティング剤を、発売してるんです。(笑)
http://www.hasegawa-model.co.jp/JITU/JITU.html
近々買おうと画策中・・・(笑)
投稿: いんて | 2005.08.01 13:22
この商品は知りませんでした...... 知っていたら、
こっちを買ったかも(^^;) 私が今回使った奴は、
施工して2時間経たないうちに雨が降ったので、
はっきり言って失敗してます(;_;) 今週末に再挑戦
する予定です。 お試しセットで良かったかも(^^;)
しかし、このハセガワの商品はコンパウンドから
コーティングまで揃っているし、なにより、模型で
実績があるからある意味安心ですね。
購入して施工したら感想を教えてくださいね。
投稿: ぼすさん | 2005.08.01 20:34